アート作品
ペンダントにつける物と思います。ペンダントヘッドって言うのかな?
とても素敵なマナティーですよ。
小さいので帰りになくさないようにね。
1点ものです。
上のマナティーよりもほんの少し大きい感じです。
真ん中に入っている石の色がちょっと違うかんじ。
これも多分ペンダントヘッド。
こちらも1点もの。
こちらはちょっと見ると塩か胡椒でも出てきそうな感じがしますが・・・
まんまるっこい置物です。
金色が入っていたりしてちょと高価そうな見た目です。
これも1個しかありません。
こちらは木でできています。やっぱり置物なのかしら?
大きさは長さが10cmくらいです。
赤ちゃんがこれで遊んでいたら楽しいのかも!
顔つきがかわいらしい!
これは飾りものかな?
後ろに安全ピンみたいな留め具が付いています。
大きさは2〜3cmです。
右向きの1点しかありません。
これは以前にマナティーツアーに参加された方が作られた作品です。
芸術家の方にかかると普通の石けんもこんな可愛いマナティーに生まれ変わっちゃうんですね〜〜、すごいですね〜!
ちゃんと石けんの匂いがします。
こちらはたぶん非売品。
これは同じく石けんを使った作品。
色が茶色で少し野性的な感じかしら?
こちらもたぶん非売品です。
皆さんも石けんで自分のマナティーを作ってみる?
これは木の板を組み合わせて作ってあります。
親子のマナティーになっているのでおっぱいもあげられるかも?
1枚の板からパーツをはずして自分で組み立てる事ができます。
のんびりと親子マナティーを作って見るのもいいかも。
こちらは置物か壁掛けか?重たい材質で作られてます。
石かな?
大きさは直径20cm以上はあります。
玄関に置いたりするのかな?
これは風鈴?かな?
音が鳴ります。
夏は風情があって良いかもしれませんね。
これからの冬はちょっと寒い音がするかもしれない・・・
どちらにしても上の所にマナティーがいて可愛いですよ。
上の部分は石かセメントか?堅いもので出来ています。
これも風鈴です。こちらは上の部分が木製で下の部分は竹で出来ています。
木彫りのマナティーはちょっと顔つきがこわい(?)かな〜?
吊すひもが付いています。
こちらの音色は竹なので柔らかい感じです。
これなら冬でも大丈夫かな?
お部屋に吊しておくのも楽しいかも!
これはマナ板。か、もしくは壁飾りか?
木製でマナティーのシルエットになっています。
つるつるしていて角も丸いので持っていても手になじみます。
大きさは30cmくらい。
☆☆☆☆☆☆ ☆ここのマナティーグッズが欲しい!と思われた方は<ご購入までのながれ>へ
☆他にもグッズみてみたい!方は【マナティー情報 From Manatees tokyo】へ
☆「野性のマナティースイム」「スクーバダイビング」に興味ある方はマナティーズへ